まっ暗い森のなかを、だいすきなひとの手をとって歩いていた。森の木々が、はげしい風で揺れていて、少し怖かった。どこかの童話で読んだ、夜の森にでてくるおばけ。昼間はおだやかな時間をあたえる緑の樹が、月光をあびて豹変する。こどもをたべようと追ってくる。怖かった。けれど、つないだ手があたたかかったから。

「ねえ、ここ……」
「だいじょうぶ。ぼくがまもってあげるから」

 そんな会話をかわしながら、歩みをすすめる。あのこのぬくもりが、歩く力になっていた。
 どれだけ歩いただろう。遠くのほうに、ぼんやりとしたあかりが見えた。あそこまで行けばひょっとしたら休めるかもしれない。頭のなかに、こどもを手招きする悪い魔女のすがたが浮かんだけれど、それは振りはらって。
 けれど、あかりがついていると思ったのは、山小屋などではなく、ひとつの池だった。池のまわりには、なにか明るくて、ふわふわとしたものが飛び回っている。このせいで、池が明るく見えたらしい。失望のいろを顔にださないようにして、つないだ手を強くにぎる。むこうも握りかえしてきてくれる。一瞬、気持ちがかよう。
 ふたりは、手をつないだまま、慎重に池へと近づいてゆく。ちょうど、歩きつかれて喉がかわいていたところだった。この水をのみたい。
 水面は光を強くはねかえす。反射光で射られた目がいたかった。涙がでそうになるけれど、あのこの姿を見て、がまんした。ぴしゃり、音をたてて魚が跳ねる。尻尾を水面にたたきつけて、金色の魚が跳ねる。一匹また一匹。その度に波紋ができる。ひとつ、またひとつ。
 水の中をのぞきこんだ。そこには見慣れた自分の顔ではなく、どこかの風景が映っていた。
 電信柱をつかってだるまさんころんだをしている子供達や、けんかしている高校生、どこともつかない砂漠、泣き暮らしている少年、パーティで莫迦騒ぎをするひとびとに、見たことのない国の町並み。うつしだされるものは、次々に変わってゆく。流れるようにかき消えては、また現れる。ゆらゆらと揺らぎながら消えてゆく。
 そして、金色の魚がおよいで、さらに水面をゆらす。魚がはねるたび、あっという間に水面にうつっていたものは崩れてしまう。かきみだされて、よく見えないうちに変化してしまう。そんなことが、はてなく広がった水面のそこらじゅうで起こっている。
 その光景に圧倒されて、しばし呆然としていた。

「……すごいね」
「すごいところだね」

 もはや、怖いなどと考えている場合ではなかった。この池にみせられて、恐怖などはどこかに飛んでいってしまった。
 膝をまげて座りこむ。手を水のなかへ差しいれ、両手をあわせ、水をすくおうとする。
 きらきらとしたものが、持ちあげた手の中からこぼれた。その感触は、水ではなかった。水ではなく、たくさんの硬いもの。水晶のような、透明な鉱物だった。けれど、手のなかにあるそれは、まるで水のようにさらさらと揺れている。池の水面と同じように、さまざまな情景をうつしだしては、消える。
 たくさんの石のなかから、一番大きなひとかけらをつまみだす。すかしてみると、まめつぶのような人たちがたくさん見えた。その向こうがわからは透きとおった光が差しこんでくる。見たこともないくらい綺麗な石だった。母親が持っていた水晶も、これほど美しくはなかったかもしれない。

「……きれいだね」
 隣でも、おなじようにその石に見入っている。喉のかわきも、全身の疲れも、何もかも忘れさせてくれるような、きれいなきれいな石。でも、これはいったいなんだろう。

「記憶石、僕らはそう呼んでいるよ」

 背後から答えるものがあった。思わず顔を見あわせて、お互いに今の声が自分でないことを確認する。それから、おそるおそると振り返ってみる。と。そこには、黒づくめの青年がひとり、たたずんでいた。衣装は夜の闇になじんで、輪郭をあいまいにしている。全身の凛としたイメージと異なって、その顔つきはあくまでも柔和だった。

「おにいさん……だれ?」
「ここの住人だよ。この水場をみまもるために、ずっとここに住んでいるんだ」

 青年はにこやかに笑うと、ふたりの手をとった。

「見てごらん。たくさんのものたちがうごめいている。この石のひとつひとつに、だれかの記憶が封じこめられているんだ。ひとコマひとコマの記憶が、そうだね、記憶が結晶化したものとでも言おうか。だから、僕らはこれを、記憶石と呼んでいる」
「記憶、石……」

 そのとおりに口を動かしてみると、それは思いのほか涼やかな音色をしている。

「全てのひとの記憶は、いちど、ここにやってくる。そして、ここで結晶となり、また主人のもとへ帰ってゆくんだ。けれど、この石は思っているよりももろいから、ほら、あの魚。あの魚がすこし飛び跳ねるだけでも、ゆらいで、壊れてしまう。ほら、こんな風にね」

 青年は、石のひとつをすくいとると、手に力をこめた。石はあっけなく割れて、ざらざらとした粉になってしまった。

「だから、ひとはものごとを、簡単に忘れてしまえるんだよ」
「忘れたくないことがあっても?」
「そう、忘れてしまう。この石が壊れてしまえば、その記憶はどこにもなくなってしまう。壊れなくとも、これだけの石が一緒に流れているのだから、傷つくこともあるし、不透明になることもある。けれどね、記憶って、そういうものなんだよ。もしも壊れないものならば、こんなにきれいな石にはなれない」
「……?」
「ちょっと、むずかしかったかな」

 青年は苦笑した。よくわからなかったけれど……。隣を見た。もしも、この石が壊れてしまったら、今隣にいる、いとしいひとのことも、簡単に忘れてしまうのだろうか。こちらを目も、不安そうにゆらいでいた。

「だいじょうぶだよ。ほんとうに大事なことなら、きっと忘れはしない。
 ……そうだ、きみたちに、ひとつ贈り物をしようか」

 青年は、ふたりの手にひとつずつ、石をにぎらせた。比較的大きな、けれど、こどもの手の中にもすっぽりつつまれてしまうほどの、記憶石。すかしてみると、暗い中では見づらかったけれど、どこかしら桃色ががっているようだった。

「きみたちが、今日のことを忘れてしまわぬように。きみたちが、たいせつなことを覚えていられるように。きみたちが、いつかこのことを思い出せるように。」
 その声は、魔法使いの呪文のように響いて。


「ちょっとしたおまじないだよ…………」



 青年は、その後、暖炉のある小屋で、あたたかいミルクとクッキーとをごちそうしてくれた。
 帰り道がわからなくなった、と告げると、不思議な青年は、すぐに道をおしえてくれた。あの池から流れ出ている川の下流に歩いてゆけば、そのうち街にでられると言った。

「けれどね、絶対に、上流へ向かってはいけないよ。むこうには、ぼくらにとって、いや、きみたちにとっても、大事なものがあるんだ。それをけがすようなことをしたら、きみたちに何が起こるかわからないからね」

 反対に行ってはいけない。そう言ったときの青年の表情はとても真剣で、かならず守ろうと思ったけれど、向こう側になにがあるのか、それはたしかに気になった。
 青年は、途中まで見送りに来てくれた。

「あのう……ひとつ、聞いてもいいですか?」
「なんなりと。」
「どうして、ぼくたちは、こんな場所に迷い込んだんですか?」
「……何事にも、必然性はあるんだよ。僕みたいな未熟者では、まだわからないことのほうが多いけれどね。でも、ひとつだけわかるよ。君たちは、ずっと、運命をともにする仲間だ」

 運命をともにする仲間。その言葉が、妙に心に引っかかっていた。



 さっきと同じように、道を歩いた。けれど、今度はやみくもにじゃない。こちらへゆけば、かならず家に帰れるという道を歩いていた。少し、強気になっていた。


「ねえ……」
「なに?」
「さっきのお兄さんがいっていたこと。向こうへ行っちゃいけないって。でも、行ってみたいと思わない?」
「だめだよ、せっかく家に帰れることになったのに。これ以上怖い目にあうのは嫌だよ」
「大丈夫だよ。だって、もう帰り道はわかってるんだよ。この道をまっすぐに行けばいいんだ。だったら、ちょっとくらい寄り道したっていいよ」
「でも、たいていのお話じゃ、行っちゃいけないところに行くと、怖い目にあうじゃないか」
「けど、それで帰ってこられるお話もあるよ。ねえ、見に行こうよ」

 足をとめて、しばらく、けんかのように討論した。けれど、そのあいだも、手は離さないままだった。
 結局、折れた。強情にはかなわなかった。ひきかえして、青年が行ってはいけないと示した方向へむかった。目指すは、川の上流。青年の言った、大事なものがある場所。
 何度かめげそうになりながら、歩きつづけた。森の木々はやはりおどろおどろしかったし、夜風は冷たかったけれど、からだは不思議とあたたかかった。つないだ手は、なおさら。



 川にそって歩き続けて、急に、ひらけた場所にでた。そこは、どこか荘厳な空気すらも感じさせるような場所だったが。

「ひっ……」

 思わず、声をあげた。
 ひとつの巨大な首が地面からはえていた。

 闇の中、白く浮かび上がっているそれは、女の人の首のようだった。根元には、横たわって眠っている、たくさんの人間たち。その頭には、首の女の髪が巻きついていた。人々は死んだように眠っていて、ぴくりとも動かない。
 大きな彼女は目を閉じて泣いていた。長いまつげを濡らしながら、涙をぽろぽろとこぼしていた。女が呼吸をするのにあわせて、次々と涙はこぼれ出た。そしてその涙は、頬をすべりおちるあいだに、細かな水晶の粒となり、それがだんだん大きくなって、やがて、ふたりでたどってきた川へと流れこんでいた。きらきらと、川。水晶の涙が流れていた。

「あ……あ………………」

 たいせつなひとの手をにぎりしめた。いつも力を与えてくれるあたたかい手をにぎった。そうしないと、怖くてたまらなかった。泣いている女は、むしろやさしい顔をしていた。なのに、怖くてしかたがなかった。もしも彼女が目を開いたならば。想像するだけでおそろしかった。
 来てはいけない場所に踏みこんでしまったと思った。怖かった。一刻もはやく、ここから逃げ出したかった。けれど、足は凍り付いてしまったかのように動かない。もっともっと、つよく手をにぎった。



 怖い、怖い。怖いよ、ねえ怖いよ。
 恐怖をおさえきれず、隣にいるたいせつな人の名を叫んだ。お守りのような名前を、力の限り叫んだ。








「シュンジぃ―――――っ!!」









 "あーや"が、ぼくの名前を、呼んだ。





*     *     *






 今のは、誰の声だった?
 我にかえったぼくが思ったのは、まずそのことだった。ぼくの記憶にまちがいがなければ、今のは確かに、あーやの声だった。でも、今ぼくは、あーやの名を叫ぶつもりだったのだ。だって、ぼくの一番たいせつなひとは、あーやで。
 それじゃあ、今のは一体?
 ぼくの口から出た、"あーや"の声。"シュンジ"の名前。
 瞬間的に、あることに思い至った。それを、確かめるためには……。



 翌日、いつものように医師がたずねてきた。ぼくは、もう与えられた石を口にいれることもしなかった。

「今日はどうしたんだい、シュンジくん。ちっとも食べようとしないじゃないか」
「……お願いがあるんです」

 医師は片眉をあげた。少しなりとも医師が驚きの表情を見せたのは、これがはじめてだった。
「鏡を貸していただきたいんです」
「鏡、ね……」

 何かを考え込んでいるようだった。親指で顎のあたりをかいている。こんな動作を見るのもはじめてだ。ああ、ひょとしたら今日こそは、ルーティンから逃れることができるのかもしれない。

「鏡なら、この部屋から出て少しのところに、大きな姿見がある。どれ、私が連れていってあげようか」
「よろしくお願いします」

 ほんとうはひとりで行きたかった。けれど、ずっとベッドの上で横になっていたせいか、ほかの原因なのか、ぼくの足はまだよく動かない。車椅子を使うのなら、しかたがなかった。

「それじゃあ、準備をしてこよう」
「はい」

 この部屋での日々すべてに決着をつけるときが、近づいていた。



 角をまがった瞬間に、大きな鏡にでくわした。全身がうつるようになった姿見。
 そのなかには、武骨な車椅子と、それを押す医師。そして、車椅子に座った、"あーや"がいた。大きな瞳、少し気の強そうな眉、しっかりした口元。すべて、ぼくがゆめの中で見つづけた"あーや"そのものだった。

「……会いたかったよ、あーや」

 ぼくと同じように口をうごかす"あーや"が、いとおしい。ぼくは、"あーや"と手を合わせた。そしてそのまま、鏡の向こうの彼女に口づけた。どれだけ、ぼくがこの日を待っていたことか。そしてシュンジが一体どれだけ、この日を待っていたことか。生きて動いている"あーや"を、もういちど目にする日を。
 あーや、あーや。やっと、きみに会えた。ごめんね、ずっとひとりにしてて。だけど、僕もここに来たよ。

「本当に、会いたかったよ」
「……シュンジくん、きみは、アヤコくんではないんだよ」

 医師が背後から、ぼくに話しかけてきた。せっかくの再会なのだから、水をささなくともいいだろうに。それに。

「いくらなんでもわかってますよ。ぼくにだって、ぼくが"あーや"ではないことくらい。だけど、ぼくはもう、"シュンジ"でもないんだ」
 ぼくは、鏡ごしに、医師の瞳をまっすぐ見つめた。もう気圧されることがないように。ぼくはもう、ひとつの答えを手に入れているのだ。

「詳しい経過は知りません。いったい、あのころのあーやがどんな病状だったのか、シュンジがどんな風にして死にかけたのか。けれど、ほかならぬぼくのことです。大体、予想はつきました。脳を破損したあーやと、肉体をだめにしたシュンジ。
 ……あなたたちは、シュンジの脳を、あーやの体に、移植したんですね」
「きみの母親の頼みだったよ。どのみち、アヤコくんの脳もどんどんと後退していてね、このままでは最低限、体の生命維持も不可能になるところだった」
「なにも、ぼくは、あなたたちのした事を責めてるわけじゃありませんよ。手術がなかったら、ぼくはいま、ここにはいないんですから」

 あーや。シュンジ。お願いだ、ぼくに力をわけて。

「ひとつだけ、認めてください。ぼくはぼくです。シュンジともあーやでもないんです。たしかに、シュンジの脳とあーやの体を持っているかもしれないけれど、ぼくはぼくなんです」
「きみはタカサキ・シュンジだよ。たとえ入れ物がちがっても」

 予想はしていた。医師はおそらく、ぼくをタカサキ・シュンジだと言い張るだろうと。ぼくの思考している脳が、シュンジのものであるがゆえに、ぼくはタカサキ・シュンジ本人なのだと。けれど、ぼくはもう気付いてしまった。ぼくは、正確にはシュンジと違う人間であることに。

「シュンジも、あーやも、たしかにぼくの中に生きています。ぼくの思考のベースは、シュンジのものでしょう。ぼくがこうして話している、その語彙はおそらく、シュンジから来ています。けれど。
 ぼくは、ピアノを弾きました。いいですか、楽器のたぐいにふれたことのないはずのシュンジは、ピアノなんて弾けるはずがないんです。なのに、ぼくはピアノを弾きました。しかも、自画自賛に聞こえるかもしれませんけど、相当なレベルのものでした。この指が、勝手に動いたんです。あーやの指が、ちゃんと音楽を、覚えていたんです。今のぼくのからだ、すみずみにあーやが息づいているんです」

 だからこそ、ぼくのからだはあのとき、シュンジの名を呼んだ。
 あーや。きみの体に、たしかにまだきみを感じている。指の先、その細胞ひとつひとつに、きみがあふれている。
 胸に手を当てるとわかる、この力強い鼓動は、きみのものだ。きみが、いまも生きているその証だよ。シュンジだってきっとそう思ってる。ぼくもシュンジも、きみのおかげで生かされているし、……きみ自身も、シュンジの脳によって生かされている。そして、ぼくは。
 ぼくは、シュンジでもあり、あーやでもあり、けれど、ふたり合わさっただけとはまったく違う人間なんだ。だから、ぼくはぼくだと、胸を張って言うよ。今なら、言えるよ。ねえ、あーや。ねえ、シュンジ。世界中のだれよりも、いとおしいひと。

「シュンジくん……」

 医師が手を伸ばしてくる。ぼくはその手をふりはらった。

「もう、その名前では呼ばないで下さい。ぼくはぼくになったんです。もう、昔のシュンジでありつづけることは、できません」
「君も、相当に頑固な患者だね。けれどね、シュンジくん……」

 その言葉をきいた瞬間、ぼくは車椅子を自らターンさせて、そのまま医師に体当りした。もう、ぼくをシュンジなどとは呼ばせない。
 がっ、と音がして、医師はその場に倒れこむ。今がチャンスだ。ぼくは懸命に起き上がろうとしている医師を残して、車椅子を走らせた。全力でこげば、走るよりも車椅子の方が速い。起き上がってこないうちに、差をつけるんだ。そして、逃げ切ってみせる。

「まて……待つんだ! タカサキ・シュンジ!」

 待つことなんてできない。ぼくはもう決めた。こんな場所からは逃げ出してやる。
 同じようなドアばかりがならぶ廊下を、必死で走ってゆく。出口は必ず、どこかにあるはずだ。この長い廊下の果てには、かならずあるはずなんだ。外へでたい。こんな場所じゃなくて、青空の下で、あーやを駆けまわらせてあげたい。シュンジに森の空気をすわせてやりたい。
 それに、あーや、きみの記憶をとりもどしたい。この体があるかぎり、きみは失われはしないけれど、でも、シュンジと同じように、きみの記憶もぼくはもっていたい。たいせつな人たちの記憶は、この手のなかに握り締めていたい。あそこ、あの池があった場所。あの森のなかへゆけば、きっと、あーやの記憶も見つかるはずだ。どうやって行くのかもわからない場所だけど、それでも、いつか。
 そんなことを考えながら、車椅子を走らせた。

 ぼくたちは、いつまでも一緒だ。シュンジ、あーや。きみたちは、どこまでも一緒だ。もう、離れてしまうことも、お互いを忘れてしまうこともない。ふと、頭のなかに、真っ白いあーやの顔が浮かんだ。体中に奇妙なケーブルをとりつけられて、かろうじて呼吸だけはしている。それをガラス越しにみつめているのが、シュンジ。これは、シュンジの中に残っていた記憶だろうか。
 走れ、走るんだ。そして、見つけるんだ。この白い空間からの出口を。
 ぼくらはかならず見つけ出すんだ。あーやの記憶。思い出。すべてを。
 ゆめの中で、約束したね。かならずあーやを見つけ出すって。きみのからだは見つけたけれど、まだ、見つけてないものがたくさんあるよ。それにシュンジ、まだぼくの知らない、きみの記憶も、ぼくがかならず見つけ出す。そして、きみのもとへと届けるよ。
 ぼく自身の記憶は、これからつくってゆく。ぼくはまだ生まれたばかりなんだ。シュンジ、あーや、手伝ってくれるよね。そのためにも、ここから出なくちゃならない。出口は、どこだ? ふつふつとみなぎってくる闘争心。大丈夫、今ならきっと空も飛べる。



 目の前に大きな扉があった。ぼくは車椅子の勢いのまま、それを開け放した。
 風が吹いていた。
 大気が動いているのを、ぼくははじめて感じた。空は本当に青かった。あまりに強い青が、目を突き刺して、自然と涙がにじんできた。出口はここだった。
 ひとつ、大きく深呼吸する。胸いっぱいに、外の空気がはいってくる。これがほんとうの呼吸。これが、空の味。シュンジやあーやにしてみれば当然のことが、ぼくにとってははじめてのことばかりで。けれど、ここで止まっているわけにはいかない。いずれ、医師たちが追ってくるだろう。急いで逃げなければ。
 ドアの外を見た。地面までは距離がある。けれど、もたもたしている時間はない。
 あーや、大丈夫、きみの足はもうきちんと動くんだ。あとは、シュンジにまかせて。心配いらないよ、シュンジはきみの一番大事なひとじゃないか。シュンジ、臆することはない。足をなぜた。もう立てるはずだ、この足は、きちんと立てるはずだ。

 立て、立つんだ!

 車椅子を降りる。まだあーやの足は使い慣れていなくて、ふらついた。壁に手をつく。けれども、怖気づいたわけじゃない。ぼくはまっすぐ前方を見据えると、いちにのさんで地面を蹴って、そのドアから飛び降りた。


 
 ぼくの旅立ちを、青い空が祝福してくれていた。腕を広げた。大丈夫、今のぼくならきっと。
 きっと、そらも、とべるよ。





*     *     *






   いつかきっとわたしをみつけて。
   降りつもるあなたの記憶のなかで、ずっとまっているから。
   降りつもる呼吸の中で、いつまでもまっているから。



FIN.     




BACK NOVELS INDEX



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送